海の日の近くに行われる『伊勢湾オープンヨットレース』に参加。今年で三回目の参加である。レースは、船の性能によって大きくAクラス、Bクラスに分け、各艇のハンディキャップを計算して順位が決まる。だから、着順と修正順位がある。Aクラスは主にレース艇、Bクラスはクルージング艇。私が乗る船はBクラスのクルージング艇なので、初日の今日はレースはなく、レースの裏方・コミッティーのお手伝いをした。津ヨットハーバーの沖に底辺が約2マイルの、直角三角形の形になるようにブイを設置してこの周りを時計と反対周りにヨットが廻り、順位を競う。
この日はとにかく暑かった。西よりの風が6〜7m/s 、風はヨットにとって、手頃ないい風だった。本部船に乗り込んだが、この船にに日陰はあまりなく、12時まえより4時頃までの間、炎天下での作業となった。レース艇がスタートしてしまうと特に仕事は無い。お弁当を食べて、ビールを飲んで、トップの船がフィニシュするまでは、ただ波に揺れる船の上で、日焼けする事となった。この日の最高気温は何と39.7度だったらしい。レース終了後ヨットハーバーに戻る途中(西風ということは陸の方から風が吹いているわけだが)風がだんだん生温い風になってきたのには驚いた。(写真左側がUさん) |